*** 背景 [#h9562ec6]

(1)「学生」という身分で,過ごした時間は貴重だったなぁ…と,感傷に浸ってしまうことがたまにあります.

(2) そして「学生の頃は良かったなぁ」なんてことは,いろんなところで,いろんな方が,同じように話されていると思います.&BR;

(3) そもそも,私も学生という身分だったころ,先生方から「ぼやき(?)」のように,聞いていたように思います.-> (1) に戻る.

*** 目的 [#b2eb6704]

良くも悪くも,ここに辿り着いた御縁ですから,大学で「学ぶ」ことについて,今一度,ここで&color(blue){''意識してみて下さい!''}; < もったいないよ.

*** 良い本「学習方略の心理学」(図書文化社)を参考に. [#xd5a79c4]

この本では,「学習の効果を高めることを目指して意図的に行う心的操作あるいは活動」と定義される''学習方略''について,丁寧に書かれています.&BR;

この本を読んで,私は下記のように,簡単にですが,まとめてみたいと思います.

-「''勉強''((中国語で「勉強」といえば,「力が足りないために無理に行うこと」を意味するそうです.また,やりたくない事を仕方なしにやる事を意味する,そうです.))」…努力して学ぶという意味で,「過程」に重点が置かれている.換言すれば『過去』思考.&BR;

-「''学習''」…勉強・練習・経験などを通じて身に付ける・覚えるという意味で,「結果」に重点が置かれている.換言すれば『現在』思考.&BR;

-「''勉学''」…自発的に知識を得て,知恵に昇華していくという意味.換言すれば『未来』思考.

*** 大学とは何ですか? [#b7651cb8]

- 最高学府です.
- プロ((言い訳しない人のこと))になる準備をするところです.
- 人と人とを繋いでくれる,あるいは,繋いでいくところです.

*** 具体例 [#a90fc50d]
佐藤君は「英語」の勉強がとにかく足りていないねぇ~.
((なんと慈愛に満ちた言い方なのでしょうか….)).

*** 参考文献 [#m608c0f3]
- 辰野 千壽: 「学習方略の心理学」図書文化社 (1997).&BR;
&BR;

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS