カテゴリー
未分類

Writing a program is difficult

ダイエットを頑張っている23歳サラリーマンです。

最近会社で、新人が集まってアプリを作る研修がありました。各々の参加者は、プログラムを書く力に差があり、チームメンバーで教え合うことになりました。しかし、中々伝えたいことが伝わりません。

プログラミングが難しいから?伝えるのが下手だから?聞き手の理解が不足しているから?

どれも答えのかもしれないですが、私が思うにプログラミングに興味がないからだと思いました。

相手と話す時は、相手の興味を引くとこが一番重要なんだと、この時思いました…

上司と話している時も、伝えたいことよりも上司が知りたいことだけが伝わります…

伝えるのって難しい…

欲しいものがサンタさんに伝わらない

[記者:I.Tanaka]

カテゴリー
未分類

What I wanna do is unknown by myself…

大学の学部時代の親友から書いてくれと言われたのでちょっと書きます。

タイトルの「what I wanna do is unknown by myself.」、つまり「自分のしたいことは自分が知らない。」です。

なんでこれを書こうと思ったのか最初に説明させていただきます。
小学生の時に卒業アルバムに書いていた「将来の夢」が、今と全く違うってことありません??
僕は小学生の時は建築士になりたいと思っていた(らしい)ですが、今は建築士とは縁もゆかりもない医学系に進んでいます。

工学系から医学系に進むことってあまり無いですよね。
僕もまさか工学系から医学系に進むなんて、1ミリとも思ってませんでした。

このような人生を歩むきっかけになったのは、大学生の時に祖父が亡くなったことが起因している
と思います。
末期の膵臓癌と診断されてから4〜5ヶ月で亡くなったんですよ。
今思うと4〜5ヶ月という短期間で人が変わるって、病気の力って底知れないな。。

そんなこんなで医学系にいるわけですが、4年間工学系で学んできたので、講義に付いていくだけで大変です。
医学って楽しいですよ。
特にコロナ禍で世間一般との医学知識の乖離が凄いなと思いましたね。

話が脱線してしまいましたが、人生って何が起こるか分かりません。
僕みたくずっと工学系の路線を進んでいたのに、何かのきっかけで路線変更をして医学系を進むことがあるかもしれません。

自分のしたいことに影響を与える出来事はいつどこで出会うかも分かりません。
もしかしたら今日出会うかもしれませんし、明日出会うかもしれません。

今一度立ち止まって自分のしたいことを見つめ直してみませんか。

カテゴリー
卒業生より

Appreciate the detours

~遠回りはした方が良い?~

私は修士課程で行った電源回路の解析を行う際に、

ある問題に躓きトランスのT型等価回路化の数式に

数か月もの間向き合い続けました。

 

 

一般的には疑問点があれば第一に自分自身で考え、

それでもわからなければ聞く/相談することが

社会人/学生問わず大事になってくると思います。

 

しかし学生という期間で問題に

じっくり腰を据えて真剣に向き合ってみませんか? 

 

自分自身で考える事は時間がかかり遠回りではありますが、

苦労して得たものは自分自身の強みになると思います。

加え腰を据えて考えることによって

深く考える力が身につくだけでなく、

本気で取り組めば愉しくなってくると思います。

 

是非考えることを愉しんでください。

 

p.s.

当時は苦しかったですが今振り返ると良い思い出です。

この問題に躓かなかったら

知ることがなかった事も知れて良かったと思っています。

(この問題を解決できなかったと思うと・・・

[記入者:Nakayama K.]

カテゴリー
未分類

The truth is … I am Iron Man

どうも~アイアンマンです!キュイン!ガシャ!ガシャ!     ちがうかぁ!(笑)

そんな私の大好きな映画の主人公である「トニー・スターク」は僕にこんな言葉をくれました.

「Sometimes you gotta run before you can walk.」

(時には歩く前に走ることも必要だ)

この言葉は,失敗を恐れてなかなか前に進めない人を勇気づける言葉です.私はこの言葉を全世界の老若男女に伝えたい.

どんな人間にも向き不向きがあり,それをやってみないと得意なのか不得意なのかもわかりません.怖くて不安でもとりあえず走り出してみる,そんな選択肢があってもいいのではないかと,私は思います.この世界はたとえ失敗しても「やりなおし」が聞くことが多いです.不安な気持ちはとりあえず置いといて,一歩を踏み出してみてほしいです.

最後に僕の好きな言葉を紹介します.

「人の持つ可能性を俺は信じたい」 byバナージ・リンクス

                       T岡 Tも彦

カテゴリー
未分類

Maybe that[one glass] made the path we took who knows?

[和訳] その「一つの器」は俺たちの歩んできた道を示していたってこと 俺たち以外の誰が知るっていうんだ?

 この歌詞は,ある視点から一つの器(人生)を見たとき一人は「この器は半分満たされていて、自分にとってそれで満足だ。」といい、もう一人は「俺にはその半分が空っぽに見えるぜ?」と笑ったという内容からの結びの一節になります。 

 さて、皆さんの自分の「器」は半分満たされていますか?  それとも半分空っぽでしょうか?

 そんなうっとおしい哲学的な問答は置いて置くとして、私がcovid19大明神様のご加護で無呼吸症候群を発見し、そこからの劇的ビフォーアフターを決めてからそろそろ2か月、闘病も1年近くになります。ERへの入院を前述のコロナ様にブロックされてから自宅療養へ切り替え、不整脈、不眠から虚血、三半規管がいかれて歩けなくなったり、心停止まであらゆるバイタル異常を乗り越えて双極性障害との向き合い方もだんだんとうまくなってきて近似値を取れば概ね私も健常者かなと思うとまぁ感慨も一入というところ(特異的な体質で体格・年齢に関係なく最重度の症状なおかげで私の「器」は底抜けです)。

 こんな人間でこんな人生だからこそ人生に絶望した誰かが読む価値のある言葉というものを残しましょう(井上ゼミでもやるでしょうけど)!!!     

「僕達、みんなロクでもないけど……すっげー不幸で、滅茶苦茶報われなくて、取り返しなんか全然つかないけど……、一生このままなんだけど、それでいいよな!」「いいわけ、ないでしょ」 と、そうです引用です。でもよくないですかねコレ意外と本質ついてますよ。人生は勝ち負けが遺伝や体質で決まることに私は太鼓判を押しますが、幸せになるかはうまい具合に諦めて最善から「次善」に切り替えることと棚上げをうまく肯定することだと思います。Let it go. Let it be.

H.Inoue

カテゴリー
卒業生より

Fundamental, Fundamental, Fundamental

 題目通りですが,基礎を固めることはとても重要です。ただ,基礎といってもより細かく,小さいところにどこまで目を向けられるかが大事だと思います。例えば,研究を進めていく中で,気になるところがいくつか見つかると思います。はたして,本当に気にすべきことはそれだけですか?そういうものだからと流していることはありませんか? 考えれば考えるほど,気になるところが湧き水のように溢れでてくると思います。学生生活はそれを見つけて知識や技能を培っていく時間だと思います。私は今でもそうですが…

 私事で大変恐縮ですが,ここからは私のことについて少し話したいと思います。私は学部生のとき,企業への就職希望でした。なんとか無事内定を頂き,あとは卒業して企業で働くことを考えていました。ところが,本格的に研究が進んでいくうち,自分の中で,このまま社会で自分は本当に通用できるのかと問いつつ,不安が日に日に膨れ上がっていきました。今思えば,そこが私の大きな人生の岐路だったと思います。多分… 

 あの時,自分の中で感じた違和感をきちんと対処できたからこそ,胸をはって今の仕事ができていると思います。もちろん家族,指導教員,研究室の方々の協力なくしては実現できえませんでした。本当に感謝しかありません。これからも当たり前と思う環境に慣れず,目標を立てて,それを達成できるよう日々,尽力していきたいと思います。

P.S. たのしいことをするのは楽をすることではなく,厳しいなかにこそ本当のたのしさがあるのかなと思ってます。

Fin.                  [記入者:T. Osato]

カテゴリー
卒業生より

Haste is from the devil.

急いては事を仕損じる.

人は生きている中でいくつもの岐路に立たされる.

無数にある選択肢の中から選択を繰り返してシーンを進める.

今日の夕飯は何にしようか.

次の休みは何をしようか.

毎日様々な選択を繰り返している.

そんな中でも大きな選択を迫られる時がある.

進学か就職か…学生として最も大きな選択.

実際に直面すると色々な外乱や焦りで冷静な判断が難しくなる.

「やりたいことをやればいい.」

そんなアドバイスをくれる素敵な紳士もいれば,

「今就職しないと後悔する.」

そんな脅迫めいた言葉をくれる先輩達もいる.

人は,自分が選ばなかった選択肢の分だけ後悔する.

他の選択をしていれば楽しかっただろうな.

この選択をしていれば幸せだっただろうな.

選択した道に満足出来ていても,心のどこかで別の選択をしていれば…と後悔してしまうものだ.

結局後悔するのだから,やりたいことをやって後悔した方がいい.

焦らずゆっくり,自分のやりたいことを見つめ直して1歩1歩と足を進める.

急がば回れではないけれど,ゆっくりのんびり過ごしませんか?

こむこむどっとこむ

カテゴリー
大学院生より

Purpose.

人が人として,

なぜ生きる.

人は何を求めて,

生きる.

繁栄か.発展か.

人類ではそうなのかもしれない.

単一の人として,

生きる意味はそれぞれなのであろうか.

僕は何を求め,

生きる.

それぞれの求めるものが幸せなのであろう.

幸せとは,

私は,6月末まで就職活動をしていました.11月から就職活動をしていたのですが,一点狙いで活動していたため,その会社から内定を貰えなかった為,長引いてしまいました.結果,無事に研究内容とバイトでしていた電子回路の設計・開発という希望に沿う会社から内定を得ることができました.この経験から,リスクマネジメントの大切さを学びました.残りの学生生活は勉学も遊びも悔いのないように生きたいと思います.

 先日,大四喜を和了いたしました.親のダブル役満で96000いただきました.ありがとうございます.しかし,禍福はあざなえる縄のごとし,人間万事塞翁が馬,好事魔多し,という言葉のように,良いこと悪いことはバランスよくやってくると私は考えています.良いことがあっても,そこから学ぶべき不幸,悪いことがあっても,そこから学ぶべき当たり前だった幸せ.日々,不自由なく暮らしている奇跡に感謝して生きていきましょう.

[記入者:Yamada A.]

カテゴリー
卒業生より

Fundamental things boost your life.

 今回,ポエムを書いて欲しいと依頼を受けまして,学生の頃に取り組んでいて良かったことを書かせていただきます.

 現在の業務は設計・開発職ですので,装置の動作テストとして実験を行うこともあります.予定通りの動作をすることもあればしないこともあり,その原因を考える上で大いに活躍することは電磁気学や力学になります.そこで思い出すのは,電験の試験対策と称して,マクスウェル方程式や半導体工学の基本を一つ一つ解釈していたことです.数式や図を使い,色々と想像してはノートに書いていました.正直なところ,当時は試験よりもその勉学自体を面白いと思っていただけです(汗).ただ,上述したような上手くいかない時や謎な現象に直面した時に助けてくれるのは,ノートに記述した基本事項であることが多々あります.取り組む対象は変わることもありますけれど,物理法則そのものは変わりません.今後も基礎・基本を大切にしていきたいなと思います.

[記入者:T. Uruma]

カテゴリー
大学院生より

Scientia sit potentia

皆様いかがお過ごしでしょうか。

幸先が良く、少しあと少しと止めずに失敗した今日この頃。人生とはうまくいかないものだと感慨深くなりました。さておき、中間、卒論が近づいてきており、大学生活も終わりに近づき、研鑽を積む時間が限られてきました。そして、学生である時が最後になってきます。残りの学生生活を悔いのないように、最高の学生時代だと思える思い出にしましょう。

[記入者:H.K. ]